※この記事にはプロモーションが含まれています。

こんにちは、millです。

家を出て少ししてから、あれ?カバンの中にSuicaが無い。家に忘れた!!って気付いたけど、家に戻っている時間もないから切符を買って会社に行った経験はありませんか?
そうです。今日の私です(笑)。

家→会社→家の往復で1,300円も自腹を切るハメになりました・・・。自業自得ですよね。

そんな経験のある方にとてもオススメの機能があるんです!

今回は、「モバイルSuica」についてお伝えいたします。

【モバイルSuica】とは

どういうものかというと、いつも持ち歩いているSuicaを、スマートフォンの中に取り込む事ができる機能です。

Suicaを忘れる事はあっても、スマートフォンを忘れる事はあまり無いのではないでしょうか?

カード型のSuicaより気軽に使えるので、オススメです。

事項では、「メリット」・「デメリット」をいくつかご紹介します。

【モバイルSuica】のメリット

①荷物が減る
今まで持ち歩いていたSuicaのカードが必要無くなります。スマートフォンさえあれば、かざして駅の改札を通る事が出来ます。荷物が減りますし、改札に入ろうとしたら「Suicaが無い!」と気づき焦る事も無くなります。一石二鳥ですね。

②チャージ、定期券の購入が出来る
チャージ金額が足りなくなったら駅の画面操作でチャージをしたり、定期券を買う時も駅で購入したりすると思うのですが、その手間が一切必要無くなります。
駅に行かなくても、スマートフォンからチャージ・定期券の購入をする事が出来ます。駅の窓口は混んでいたりして時間がかかってしまうので、すごく便利ですよね。

③財布を忘れても支払いが出来る
財布を家に置いてきてスマートフォンしか持っていない時でも、モバイルSuicaで支払う事が出来るので、携帯一つだけ持っていれば、とても便利です。

【モバイルSuica】のデメリット

①スマートフォンの充電が無くなると使用できなくなる
スマートフォンの充電が無くなるとアプリが起動出来なくなるので、使用出来なくなります。
ですが、電源が切れた直後であれば多少充電が残っているので再起動すれば使用出来るかもしれません。
私は持ち歩いている時に充電が無くなったことはありませんが、もしもの時の為に、モバイルバッテリーを持ち歩いています。
最近では2,000円前後でモバイルバッテリーが売っています。長時間出かける際は、モバイルバッテリーを持っておくと安心だと思います。

個人的におすすめのモバイルバッテリーがありますので、リンクを貼っておきます。

【モバイルSuica】は無料?年会費はかかる?

2020年2月26日以降は年会費が無料になりました。

Suicaを忘れてしまう心配も無くなりますし、チャージ・定期券の購入もスマートフォンから可能、いい事ずくめなので、少しでも気になった方は利用して見る事をオススメします!

まとめ

今回は、モバイルSuicaのメリット・デメリットについてお伝えいたしました。

カード型を使用している方からすると、「登録が面倒」「こっちの方が慣れている」という声もあるかもしれませんが、1度登録をするだけで荷物が減るというメリットは大きいかと思います。

また、カード型のSuicaを家に忘れた・・ということも携帯に入れることで無くなるので(携帯を忘れることはあまり無いかと思います。)、かなりオススメです!

最後までお読みいただき、ありがとうございました!
それでは、また。

おすすめの記事