一番くじオンラインのやり方は?送料や支払い方法・買い方のコツなどを紹介!

※この記事にはプロモーションが含まれています。

くじを引くと、キャラクターのオリジナルグッズが当たるハズレなしの「一番くじ」。

上位賞〜下位賞までどれも豪華な賞品が多く、人気なくじです。

そんな一番くじはコンビニなどの店舗購入以外にも、ネットにて「オンラインくじ」を購入することが可能です。

「オンラインくじ」はスマホ・パソコンから家に居ながら注文可能で、店舗に行く手間も無いのでオススメです。

この記事では、

この記事で分かること
・一番くじオンラインのやり方は?
・一番くじオンラインの送料や支払い方法
・一番くじオンラインの買い方のコツ

について、ご紹介いたします。

一番くじ
\ロット買い予約はこちらから/
 

一番くじオンラインのやり方は?

まず、一番くじオンラインを購入する際の流れについて、順を追ってお伝えいたします。

大きく以下の3つ

・事前準備
・購入
・発送

に分けてご紹介いたします。

事前準備

まず、事前準備として、「一番くじONLINE」への会員登録が必要です。

こちらの一番くじONLINE公式サイトから、会員登録が可能です。

以下のように、他サービスIDを利用しての登録も可能となっています。

引用元:一番くじONLINE

約3分ほどで、簡単に登録完了できます。

購入

会員登録が完了したら、一番くじオンラインでの購入が可能です。

以下の①〜⑥の流れで購入します。

  1. 商品を選ぶ
  2. くじ箱を選ぶ
  3. 残りの等賞数を確認
  4. 引く回数を決める
  5. くじ券を選ぶ
  6. どの賞品が当たったか確認

それぞれの手順についてお伝えいたします。

①商品を選ぶ>

一番くじオンラインの公式サイトより、販売中商品の中から購入したいくじの商品名を選択します。

引用元:一番くじONLINE

次のページにて、発売日や発送予定日、各賞の商品名や画像を確認することができるので、

選んだ商品に誤りが無ければ「くじを引く」ボタンを選択します。

<②くじ箱を選ぶ>

画面上、たくさん表示されている「くじ箱」の中から、

お好きなくじ箱の「購入する」ボタンを選択します。

引用元:一番くじONLINE

上記画像右のように、リアルタイムで他にくじを引いている方がいる場合は、「プレイ中」と表示されますが、「順番待ちを選択」し、順番が回ってきたら購入可能です(何人待ちかも表示されます)。

※順番待ちの時にページから離れたり、ページ更新を行うと順番待ちがキャンセルされますので、注意しましょう。

③残りの等賞数を確認>

くじ引きの箱のイラスト

くじ箱を選ぶ際は、欲しい商品がなくなっていないかを事前にチェックしておきましょう。人気のくじの場合、上位賞がなくなっていることが多いです。

※各賞何が残っているかは、くじを引く前に確認することができます。

④引く回数を決める>

くじ箱が決まったら、くじを引く回数を選択します。

1決済あたりの購入制限は「10回まで」となっています。

実際に引く回数が決まったら、「くじ券選択に進む」を選択します。

⑤くじ券を選ぶ>

くじ引きをしている人のイラスト(女性)

今度はくじ券が画面上にたくさん並んでいるので、

この中からくじ券を選び「決済に進む」を選択します。

実際に自分でくじを選ぶことができるので、実際に店舗で引いているようなワクワク感があり嬉しいですね。

⑥どの賞品が当たったか確認>

くじを選んで引いたら、どの賞が当たったかをすぐに確認することができます。

上記のように、画面に表示されます。すぐにわかるのが嬉しいですね!

発送

トラックのドライバーのイラスト(男性・荷物あり)

くじを引いたら、あとは賞品が送られてくるのを待つだけです。

通常、注文してから10営業日前後で商品が発送されます。

家にいながらくじを引けて、あとは届くだけなので気軽にできるのがいいですよね。

「サンプルくじ」で無料お試し!

一番くじオンラインのくじの引き方はわかったけど、

「実際にどのような感じか試してみたい」という方もいるかと思います。

引用元:一番くじONLINE

一番くじオンラインの公式サイトでは、

サンプルくじ」を無料で引くことができます。

会員・住所登録や決済も不要で、気軽に体験することができるので、本番前の練習として試してみてはいかがでしょうか。

実際にくじ箱を選択した後にくじを引いて、当選した賞でデザインが選べる場合は、実際に選択することもできました(以下参照)。

引用元:一番くじONLINE

くじを引く体験を楽しみたいという方にもピッタリですね。

>サンプルくじ「【サンプルくじ】一番くじ動物園 ~Ichiban Zoo~」はこちらから

一番くじオンラインの送料や支払い方法

続いて、一番くじONLINEの「送料」や「支払い方法」について、お伝えいたします。

どのくらいの送料がかかるのか、気になる方も多いかと思います。

一番くじオンラインの送料

一番くじONLINEの送料は、

1発送あたり「500円」となっています(全国一律)。

送料おまとめキャンペーン中!
現在、AM4:00〜翌日AM3:59までに購入が完了した商品は、
おまとめ配送可能なキャンペーンを実施中ですので、
複数購入の場合も1回分の送料でOKです。

複数回引く場合は、まとめて購入したほうが送料が安く済みますね。

一番くじオンラインの支払い方法

一番くじONLINEの支払い方法は、以下の通りです。

支払い方法
  • ・Eposかんたん決済
  • ・クレジットカード(VISA、MASTER、JCB、DINERS、AMEX)
  • ・d払い
  • ・auかんたん決済
  • ・ソフトバンクまとめて支払
  • ・WebMoney
  • ・PayPay
  • ・メルペイ

※2023年6月13日より、決済方法に「PayPay」「メルペイ」が追加されました!

「代金引換」「コンビニ店頭支払い」「銀行振り込み」などについては、お取り扱いしていないとのことです。

クレジットは1回払いのみで、購入後のお支払い方法の変更はできないそうなので、ご注意ください。

一番くじオンラインの買い方のコツ

ここまで、一番くじONLINEの購入方法や送料・支払い方法などについてお伝えしましたが、

最後に、一番くじONLINEの買い方のコツ・ポイントについてご紹介いたします。

一番くじオンラインのコツは?

欲しい商品を手に入れる為の1番のポイントは、「くじ箱選び」です。

くじ箱選択画面で、

・欲しい商品が残っているか
・何枚残っているか

を確認し、欲しい商品をGETできる確率を上げることが重要です。

また、くじ箱は複数ページに渡り選ぶことができますが、意外と後ろの方のページが引かれていないケースがあるそうなので、必ず確認しておくことをオススメします。

販売開始から期間が経過して残っている箱を見ると、上位賞がなくなっているものが殆どなので、

上位賞狙いの場合は、人気商品の場合はなるべく販売開始直後に引いたほうが良さそうです。

一番くじオンラインのラストワンの狙い方

ラストワン賞は、1ロットの最後の1枚のくじを引いた人が貰える商品で、豪華なものが多いです。

大体1ロット80枚のくじ箱が多いですが、80枚目を引いた人が貰えます。

1回あたりの購入制限が「10枚まで」となっているので、

くじ箱を見て、「残り10枚以下」の箱を選択すれば確実にラストワン賞をGETすることができます。

引用元:一番くじONLINE

ラストワンがGETできる直前の枚数で止まっているものが多いですが、中には上記画像のように10枚以下で残っているケースもあるので、2ページ目以降もチェックしたほうが良さそうです。

一番くじオンラインの買い増し券で1回無料?

一番くじONLINEには「買い増し券」というものがあります。

これは、一番くじONLINEの中でポイント交換によりGETできるアイテムなのですが、

使用することで、

通常だと「1決済あたり10回まで」しか引けないところを、「11回まで」引くことができるようになります!

1回分が無料になる訳ではなく、1回分プラスでお金を払えば1回分多く引けるという意味ですので、お間違えのないようお気を付けください。

先ほどラストワン賞について、10枚以下狙い目とお伝えしましたが、

この「買い増し券」を使用することで「11枚以下」のくじ箱でもラストワン賞を確実にGETすることができますので、有効活用してみてはいかがでしょうか。

(ただ、その分くじ代がかかるので、お財布との相談にはなるかもしれませんが・・・)

一番くじオンラインの確率は?上位賞は出る?

実店舗の場合は、実物が飾ってあるので実際に残っている商品があることを目で見て確認することができますが、

オンラインの場合は本当に上位賞が出るようになっているのか、疑問に思う方もいるかと思います。

実際に引いてみた方の声を集めてみましたので、見てみましょう。

オンラインでも店舗同様に上位賞が出るので、安心して引くことができますね。

くじを引く前は、必ず上位賞が残っているかの確認はお忘れのないようにしましょう!

まとめ

この記事では、

「一番くじONLINE」の、

・購入までの流れ
・支払い方法や送料
・買い方のコツ

について、ご紹介いたしました。

一番くじONLINEは、お家にいながら気軽に購入できるのが良いですよね!

他にも店舗購入・ネット購入などありますが、必要に応じて使い分けるのが良さそうです。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。
それでは、また。

おすすめの記事